オープラスオーアーキテクツ一級建築士事務所

立地条件や周辺環境、そして建物の可能性を最大限に活かした、住みやすく楽しい家をつくりたいと思っています。 永く住み続けることができ、また住み続けたいと思う家づくりを目指します。 住み手が実際に口から発せられる希望をかなえるのはもちろんのこと、言葉にならないものや自身も気づかないような気持ちを感じ取り具現化したり、住み手の想像力やわくわくする気持ちや想像力を広げるような、あるいはそれを超えるような良い提案ができればと思っています。

 


一級建築士事務所 HAUS

私は完成した建物をサクヒンとは呼びません。 設計監理を担当した建物あるいは物件と呼びます。自分が施主の立場になって考えたとき我が家をサクヒン呼ばわりされるのに抵抗があるからです。
我々は施主の建築、住宅に対する知識の足りない部分を補い、提案し、実行するお手伝いをさせてもらっているという事とお金を出すのは誰かということを常に考えています。

 


正本義人設計工房 一級建築士事務所

「建築設計に携る者として、なにか出来る事はないのか?世の中のいい加減な事を、少しでも改善できる方向へ向ける事は出来ないか?と痛感した経験が多々あります。
住宅相談会を各地のコミュニティーセンターや住宅展示場で執り行ってきましたが、そこでの相談内容は大変問題のあるものが多数有りました。多くは相談出来る相手を失い、八方塞がりの状態で相談に来られます。
施工ミスの写真を持ち込む方、建築条件付き分譲物件でフリープランとうたってにもかかわらず、「この設計条件では不可能だ」と言われ、しぶしぶ妥協案の図面を持ってこられる方、平面と立面図しかもらってない状態で建物が完成間近まで来ている相談者。漠然と他人任せにして進めてきた弊害が出てきたのでしょう。その上、問題が露呈してくるのは、ずいぶんと工事が進んでからとなります。すでに、後戻りできないところまで来てしまっています。もう少し前の時点で相談があれば、少なくともこんな事にはならなかっただろうにと悔しい思いをしたことが多々有りました。住宅相談会での相談を設計に反映し納得出来る家の実現に向け努力しています。

 

 

バックナンバー

運営会社プライバシーポリシーお問い合わせリンクについて

建築家コンペ情報はアーキ・レシピ