井上守建築事務所

profile

井上 守
1948年 大阪市生まれ
1973年 大阪大学工学部建築工学科卒業
1973年 株式会社浦辺建築事務所入社
1986年 株式会社浦辺建築事務所退社
有限会社井上守建築事務所設立

講師歴
1990年 JR堺市駅周辺地区デザイン指針検討委員
1983〜97年 大阪大学社会人交流指導デスク
2000年 コープ協同学園 住宅講義
2000年 大阪外国語大学 住宅講義
2004年 大阪市住宅供給公社主催 建替セミナー講演
2004年 大阪工業大学短期大学 夏期特別講演

受賞歴
1973年 日本建築学会卒業設計展
1995年 第2回豊中市都市デザイン賞
1998年 日本建築学会作品選集 入選
1998年 26回日本建築士会連合会会員作品展 優秀賞
1999年 第2回JIA福祉建築アイデアコンペ 優秀賞
1999年 三宮裏線道路整備アイディアコンペ 最優秀賞
2000年 秀和外苑レジデンス
     リニューアルデザインコンペ 入賞
2001年 いわきの家と街並み文化賞
2001年 第3回エフィル空間コンペ 特別優秀賞
2001年 第21回大阪都市景観建築賞 奨励賞
2005年 「まちなみ住宅」100選 国土交通大臣賞受賞

 
建築への思いをお聞かせください。

建築を形づくる技術・デザイン力は格段の進歩を遂げている様に思います。しかし、身近な街並みに目をやるとそこには貧困な風景が満ち溢れています。建築の設計においてはクライアントのニーズを真摯に受け止め、最大の努力を注ぐとともに、「次世代に引き継ぎ得る建築・都市・環境のあり方」をふまえて取組んで行きたいと考えています。

 
建築家としての方針は?

建築を建てる方にとって建築家との「出逢い」は大変重要な事であると思います。依頼者の要望を元に、建築家は専門知識を生かして、居住性・使い勝手・経済性・耐久性・社会性等を考慮した様々な提案をします。又、土地の有効活用を考える際には「何を建てるか」が重要なポイントになります。「何も建てないのがベター」「共同住宅を建てるつもりが商業施設の方が良い」という極端なケースもあります。私たちは企画・建築・都市といった多様な課題に対し、依頼者のニーズに対応した適切な回答を用意しております。しかしこれらの課題に対し一つの回答を用意する事は、実はなかなか困難な作業なのです。建築・都市の計画・設計には「ベストの答え」はなく「ベターの選択」の連続であるのがその理由です。「ベターの選択」をうまく進める為には、依頼者と建築家との対話と気心が通えるまでの適切な時間が必要になります。この少しだけわずらわしく、しかしそれ以上に楽しい計画・設計のプロセスへの「出逢い」を心から願ってやみません。


 

運営会社プライバシーポリシーお問い合わせリンクについて

建築家コンペ情報はアーキ・レシピ